ブログ
大蔵省

私が小学校の頃のことです。当時はやっていたのが記念切手の収集です。今ではごく限られた人しか集めていないと思いますが、記念切手の発売日には、郵便局の前に、記念切手を買うための行列ができたものでした。お金持ちの子や大人は記念 […]

続きを読む
ブログ
ねこ用缶詰

妻の実家は農家で、お付き合いが始まったころは、両親、祖父母、妹の6人家族、そしてねこが一緒に暮らしてました。白と黒の斑で、まだ子猫です。やんちゃな盛りで、いつも家の中を闊歩していました。今のように家猫が大事にされる時代で […]

続きを読む
ブログ
鰍が大好き

私の生家の前に流れているのは利根川です。当時の釣りガイドには家の前の利根川が「良い釣り場」としてよく出てきます。上流部ですから岩魚、ヤマメ、鰍(かじか)、ウグイなどが生息しています。 父は川魚が大好きでした。家は利根川に […]

続きを読む
ブログ
フォークソング

私が中学生になる頃、世の歌は演歌や歌謡曲からグループサウンズをへて、和製フォークソングへと移り変わっていきます。そのころから私はラジオでPPM(ピーターポール&マリー)やビージーズ、ビートルズを盛んに聞くとともに、日本の […]

続きを読む
ブログ
今日はスキー教室

私の小学校では、冬の期間何回かスキーの日がありました。小学校から徒歩で20分ほどのところにスキー場があります。スキー場といってもリフトはなく移動はもっぱら徒歩で、てっぺんから一番下まで400メートルほどしかありませんでし […]

続きを読む
ブログ
歌謡曲の録音

今は、ユーチューブなどではやりの曲を手軽に聞くことができます。私の子供のころ、録音はオープンデッキのテープレコーダーでした。かなり大がかりなもので、音楽を録音するより、会話や生の声を録音することが多かったように思います。 […]

続きを読む
ブログ
テレビがやってきた日

我が家にテレビがやってきたのは昭和35年でした。初めてみた番組は、いわゆる西部劇で騎兵隊とインディアンが戦っている場面です。当時幼稚園生でしたが、今でもよく覚えています。私の家は十数件ほどの集落にありました。近所で最初に […]

続きを読む
ブログ
だるまストーブ

小学校の5年生までは、教室の暖房はダルマストーブでした。燃料は石炭で、毎朝当番が用務員さんからもらってきます。ちなみにその頃は小学校も中学校も夫婦で住み込みの方がいて、雑務全般を引き受けていました。 朝、火を付けてくれる […]

続きを読む
ブログ
地吹雪

私の小学校、中学校では冬休みがありました。2月の上旬、雪が深い頃、1週間ほど学校が休みになります。その分夏休みが短く8月23日ごろから学校が始まります。この冬休みのころは天気が荒れることが多く、風速20メートル以上の風が […]

続きを読む
ブログ
給食の脱脂粉乳

私の故郷で給食が始まったのは1964年です。学校と隣接して給食センターが作られ、当時町内にあった小中学校、全部で6校に給食が配られました。その頃の給食は、コッペパン、鯨肉や炒めものなどの主菜、野菜の入ったスープ、そして脱 […]

続きを読む