ブログ
安平に告ぐ!

今は深谷バイパスができて旧17号を通ることも少なくなりました。その昔は、関越道もなく、現在の旧17号は唯一の幹線道路でありました。 深谷市の国済寺付近はトラックが止まれる大きな駐車場を持った食堂が数多くあり、運転手もここ […]

続きを読む
ブログ
553と556

553とは、ゴーゴーサンという雑草発生前の土壌処理でイネ科・広葉雑草を同時に防除する除草剤のことです。農家の方ならよく知っています。そして 556は、呉工業が製造販売している浸透潤滑剤、およびその商品シリーズの名称です。 […]

続きを読む
ブログ
たべちゃった

専務は妙な癖をたくさん持っていました。 体も大きかったのですが、座っていたデスクも大きく女の子では両手を広げても端から端まで届きません。なぜか事あるごとに両手を広げ端を抱えていました。そして大きく深呼吸する・・・いまだに […]

続きを読む
ブログ
あそこのかどでね・・・・

私は事務所にいながら、運転手が足りないときはよく運転したものです。主に4トン車でいろいろなものを運びました。 伊勢崎市の東部、日乃出町に○○キャビネットという工場がありました。太田の三洋電機の下請けで木工の会社です。その […]

続きを読む
ブログ
893にかこまれた

運送屋には事故はつきものです。いまは任意保険に入ってない車などほとんどないと思いますが、私が入社したころの運送屋さんは半分の車両しか加入していませんでした。何事もそうだと思いますが、いざ事故が発生するのは、大抵無保険の車 […]

続きを読む
ブログ
藤田さんのヤンマー

ヤンマー(英称:YANMAR)は、日本の発動機(エンジン。汎用、産業用を含む)ならびに農機、建機、小型船舶の製造・販売を行う大手企業グループの総称、およびブランドです。 業務課長の藤田さんが車を買い換えました。ゴルフのデ […]

続きを読む
ブログ
だすけ

群馬の言葉も独特の言い回しがありますが、お隣の新潟県、結構なまっています。 「おまんせっただすけ、おまんやれ。」 訳すと「あなたが言ったのだから、あなたがやりなさい。」主に上、中越地方で使われているそうです。 今から30 […]

続きを読む
ブログ
どどめ

桑の実のことを埼玉・群馬では「どどめ」と呼びます。全国どこでも「どどめ」だと思ってましたが、北関東の一部、古くから養蚕の盛んな地方だけのようです。 語源は、トルコ語だという説もあります。トルコ語で桑のことは「DUT」とい […]

続きを読む
ブログ
中里のとっつあん

運送会社時代のこと。大型トラックが何台もありまして、その中、数台ダンプ車がありました。社内ではダンプ班ということでひとつのグループになっていました。その班の責任者は中里さんという方で皆からは表題のように呼ばれていました。 […]

続きを読む
ブログ
白髪太夫

実家の裏には大きな胡桃の樹がありました。いわゆる「かし胡桃」の木で秋には大きな胡桃が収穫できました。私が小学校の高学年になったころ、この胡桃の木に厄介なものが住み着きます。白髪太夫という大形の蛾の幼虫が毎年多量発生してし […]

続きを読む