2021年6月26日
私は生まれつき扁桃腺が大きく、幼少のころからよく扁桃腺が腫れ高い熱を出していました。それも決まって大きなイベントや人生の節目で出しています。私は学生の頃添乗員のアルバイトをしていました。近畿日本ツーリーストの添乗員として […]
2021年6月23日
カラスノエンドウ 梅雨に入り雨が続くと畑にも足が遠のきます。久しぶりに晴れて畑に出ると頼みもしないのに雑草の山・・・本当に気が滅入る時期です。野菜にはそれぞれ特徴があり役割があります。雑草とひとくくりの植物たち、それぞれ […]
2021年6月20日
つがいで歩くのはめったに見られません 我が家は伊勢崎市の中心からは少し外れてはいますが、周りは商店、大型の家電店などあったりして、結構賑やかな地区です。近頃は我が家の周りも新築の家が立ち並び、すっかり住宅地となっています […]
2021年6月17日
酒まんじゅう 饅頭は三国志でよく知られている軍師・諸葛孔明が氾濫した川を鎮めるために、小麦粉をこねて捧げたものが始まりとされています。日本に伝わったのは鎌倉、室町時代、広めたのは僧侶たちで精進料理の考えから中身が肉から小 […]
2021年6月13日
沼田高校です。昭和3年建設、100年近いですね・・ ふと思い立って私の母校、沼田高校を検索してみました。立派なホームページがあり、今は学食もあって随分と便利になったようです。沼田高校は1897年に群馬県尋常中学校利根分校 […]
2021年6月9日
当時の石川泰三伊勢崎町長が4万都市伊勢崎大構想のひとつとして茂呂村と宮郷村境にあった広瀬川沿い(現:伊勢崎市新栄町)に競馬場と崎競技場を建設しました。これを1930(昭5)年に群馬県畜産組合連合会が借り上げ伊勢崎競馬が開 […]
2021年6月6日
華蔵寺公園で展示されていた頃のC61 週末に上越線、高崎~水上間、信越本線、高崎~横川間で蒸気機関車が運行されています。D51 498とC61 20の2種類の蒸気機関車です。C61は大型客車用機関車で、戦後の旅客需要急増 […]
2021年6月4日
伊勢崎の本町通りから南に入ったところに伊勢崎神社はあります。創建は健保元年(1213)9月23日、三浦介義澄と伝えられていますが、創建当時の社地は明らかではありません。元徳元年(1329)、当時の国司である新田義貞が現在 […]
2021年6月2日
群馬のソウルフード、焼きまんじゅうは幕末のころ前橋が発祥とされています。他にも伊勢崎市、沼田市等、元祖を名乗っています。そもそも、焼きまんじゅうは酒を家庭で作っていたころの副産物で、商売のために発明したものではないそうで […]