ブログ
沼田高校の前の元祖「みそぱん」

沼田高校です。昭和3年建設、100年近いですね・・ ふと思い立って私の母校、沼田高校を検索してみました。立派なホームページがあり、今は学食もあって随分と便利になったようです。沼田高校は1897年に群馬県尋常中学校利根分校 […]

続きを読む
ブログ
伊勢崎競馬場と石川泰三町長

当時の石川泰三伊勢崎町長が4万都市伊勢崎大構想のひとつとして茂呂村と宮郷村境にあった広瀬川沿い(現:伊勢崎市新栄町)に競馬場と崎競技場を建設しました。これを1930(昭5)年に群馬県畜産組合連合会が借り上げ伊勢崎競馬が開 […]

続きを読む
ブログ
華蔵寺公園の蒸気機関車

華蔵寺公園で展示されていた頃のC61 週末に上越線、高崎~水上間、信越本線、高崎~横川間で蒸気機関車が運行されています。D51 498とC61 20の2種類の蒸気機関車です。C61は大型客車用機関車で、戦後の旅客需要急増 […]

続きを読む
ブログ
伊勢崎神社

伊勢崎の本町通りから南に入ったところに伊勢崎神社はあります。創建は健保元年(1213)9月23日、三浦介義澄と伝えられていますが、創建当時の社地は明らかではありません。元徳元年(1329)、当時の国司である新田義貞が現在 […]

続きを読む
ブログ
焼きまんじゅう

群馬のソウルフード、焼きまんじゅうは幕末のころ前橋が発祥とされています。他にも伊勢崎市、沼田市等、元祖を名乗っています。そもそも、焼きまんじゅうは酒を家庭で作っていたころの副産物で、商売のために発明したものではないそうで […]

続きを読む
ブログ
渋沢栄一と中瀬

2024年に新しい1万円札の肖像が渋沢栄一になります。そして、NHKの大河ドラマでは吉沢亮主演で「青天を衝け」が放送されています。今、渋沢栄一はちょっとしたブームになっています。そんなブームにあやかって同じNHKの「ブラ […]

続きを読む
ブログ
ミミズを煎じて風邪薬

こんな鍋で煎じていました。犬の皿のほうがきれい・・ 漢方薬にはいろいろありますが、魚釣りに使う「ミミズ」も漢方薬になります。ちなみに釣りでは「ミミズ」のことを「キジ」と言います。 祖母が風邪をひくと必ず「ミミズ」をとって […]

続きを読む
ブログ
伊勢崎と本庄を結ぶ鉄道

現在の橋と古い橋が共存している写真です 今、伊勢崎と本庄は国道462号線が走る坂東大橋で結ばれています。もともとは1883年「明治16年」に架設された木製の橋で、その後1931年昭和の初めに架け替えられます。この橋は、電 […]

続きを読む
ブログ
うさぎのしっぽ

フワフワした丸い花穂が特徴のうさぎのしっぽ(ラグラス)は、うさぎのしっぽに似ています。イネ科ウサギノオ属の一年草で、フラワーアレンジメント、ドライフラワーによく使わます。写真は我が家の塀の前、道路に面した所です。一面ウサ […]

続きを読む
ブログ
エゴの木

我が家の南東の角にはエゴの木が植えられています。50センチほどの苗木から植えたもので、今年で20年近くたちます。本来雑木なので、自由奔放に育てる木なのですが、義父が私のいないときにバチバチと剪定してしまったため、すんなり […]

続きを読む